当ブログ管理人のプロフィール

【経歴】 ・20代に未経験でアプリ評価をする会社に就職 ・テスターからプロジェクトリーダーまで担当 ・30代では介護業界での営業職を担当 ・現在はフリーランスとして挑戦中
仕事について
以前までは関西の介護業界の会社で営業職を担当していました。
具体的には要介護認定を受けた要介護者の介護ベッドや車いす・歩行器などの貸与、販売。段差や浴室・トイレなどに手すりをつけるための住宅改修における現地調査や申請代行などを担当する福祉用具専門相談員が主たる業務となります。
転職は今まで5度程経験していますが、そのひとつでアプリ評価・テストの仕事をしていた経緯もあり、テストの結果や報告メールの作成・不具合の分析資料作成などを担当しました。
趣味について
趣味は週末や休日に料理を作ることであったり、YouTubeでゲーム実況や書籍紹介、投資、プログラム解説動画などをみることです。
また、映画も好きなので時間があればAmazonプライムを使って観たりしています。
好きな映画のジャンルは東野圭吾さん作品の「八日目の蝉」や「容疑者Xの献身」、「白夜行」などいわゆるイヤミスが多いです。
他には、職場で毎月繰り返し行う事務作業の楽にしたくて、2019年頃から始めたエクセルVBAからPythonなどのプログラミングを勉強しています。
自分が書いたプログラムが思い通りに動いて負担に感じていた作業が劇的に楽になったり、何かの課題解決をすることに繋がるのが嬉しく感じたりするので趣味の範囲だと言えると思います。
あと、本ブログを設置するにあたり、読書について意欲的にするようにしています。
YouTubeやSNS投稿などの書籍紹介を見て興味のある本の名前はメモに記録して忘れないようにリストアップしています。
最近は、画像生成AIで文章から画像をつくることにハマっています。少し使いかたをおぼえるだけで無料でクオリティの高い画像が作れるので時間を忘れてしていることがあります。
難しい本は読めないのでどれも読みやすい本ばかり、興味があれば是非一度読んでみてください。
本のなまえ |
---|
いちばんやさしいWordPressの教本 第5版 5.x対応 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 |
10年つかえるSEOの基本 |
「ゆる副業」のはじめかたアフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! |
副業の思考法 |
スッキリわかるPython入門 |
PythonでExcel、メール、Webを自動化する本 |
Python1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ |
Python2年生 データ分析のしくみ 体験してわかる!会話でまなべる! |
Python2年生 スクレイピングのしくみ 体験してわかる!会話でまなべる! |
父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え |
お父さんが教える 13歳からの金融入門 |
Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術 |
そろそろ常識?マンガでわかる「HTML&CSS」 |
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 |
独学大全 |
CHANCE チャンス |
性格について
MBTIを用いた無料性格診断テストでは「ISTJ/管理者タイプ型」といった結果となっていました。
傾向やら解説などの説明を読む限り、少し堅物な印象なタイプです。
ただ、今までの傾向から自己分析を行っても、慎重になりすぎて行動できなったり、無謀にも完璧主義がでたりしますのでこの診断結果は納得としか言いようが無く、今はただただ真摯に受け止めています。
性格診断テスト以外で自分調べでは以下のようなところが当てはまるように思います。
ブログをはじめたきっかけについて
過去の転職経験から文章を書く。資料を作成する。報告書などの事務作業はどの業界の仕事においても必ずしているものである。
それに気づいたと同時に見渡せばこういった作業が苦手な人がいることにも気づきました。
では、私自身はどうなのか?と考えたところ。文章を書く事が割と好きなのでこれを活かす術が無いかと考えました。
インターネットを使ってのリサーチやyoutube、副業の本などを読みブログを始めることしました。
ブログを始める時に重要になってくるのが「ジャンル」決めですが、私自身が関心の強い「エクセルの便利な使い方」や「プログラミング」で学習したことを発信・共有することでエンジニアでなくてもわかりやすい情報として残していきたいと考えています。
活動状況について
ブログやその他SNSでの活動状況については以下のとおりです。
2022年2月 | つみたてNISAでインデックス投資を開始しました。 |
2022年3月 | コダマのもりブログを開設しました。 |
2022年9月 | Instagram・TikTokアカウントを開設しました。 |
2022年10月 | 楽天ROOMにアカウントを開設しました。 |
2022年10月 | にほんブログ村にアカウントを開設しました。 |
2023年1月 | メルカリアカウントを開設しました。 |
2023年1月 | Google AdSenseの収益化開始 |
2023年2月 | pythonのオンライン講座をキッカケに機械学習を開始しました。 |
お知らせ
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
ギャラリー
画像生成AIで作成した画像を掲載しています。














MBTI性格診断について
気になる人は下記から無料でテストできます。
自分の傾向を知るのはとても面白いので是非試してみてくださいね。
※テストに必要な時間は15分程度です。
ブログ以外のSNSについて
SNSでの発信活動も精力的に実施中です!フォロー頂ければ嬉しいです。
今後、新たに始めたSNSがあればこちらも更新していきます。
コダマのもりブログはにほんブログ村に登録しています。新しい投稿を見逃さないようフォローお願い致します。
![]() ![]() | ![]() ![]() にほんブログ村 |